SOMoSOMo

源流なび Sorafull

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

出雲王国のオオナモチとスクナヒコ

土蜘蛛と土雲 そもそもSorafullが出雲の伝承に行き当たったのは、古事記を読んでいくうちに「土雲」という表記が気になったからでした。 日本書紀や風土記では「土蜘蛛、土蛛、都知久母」と記します。このツチグモとは何でしょう。 Wikipediaでは〈上古の日…

太陽の女神と龍蛇神がやってきた

出雲が王国として成立した紀元前6世紀頃、幸さいの神に名前をつけ、宗教として体系化されました。出雲は権力による支配ではなく、同じ信仰によって結ばれた王国です。 今回は「幸の神三神」以外の話を紹介します。 出雲族は太陽信仰をもっていて、朝の薄暗…

縄文信仰は出雲の「幸の神」

アマテラスやスサノオ、大国主という言葉が現れる以前、この国で長く広く親しまれていた三柱の神さまがいたことを知っていますか? 女夫めおとの神さまとその息子の神さまです。夫婦が円満に睦まじく、そして子宝に恵まれることを人々はこの神さまたちに祈り…

もうひとつの渡来人集団、出雲族

前回、旧石器時代に日本列島へやって来た人々を辿りましたが、ここからはその後の縄文時代以降の人々の流入について見ていきましょう。 昨年発表された縄文人の核DNA解析の結果、縄文人は他のアジア人とは見た目は似ていても遺伝子的には関係がなく、ホモサ…

日本列島を目指した人々がいた⑵ マンモスハンターたちの技術革命から土器の誕生まで

バイカル湖畔にそっくりさんたちがいる 篠田謙一氏の研究より。縄文人29体のミトコンドリアDNAを分析して、世界の民族のDNA情報が集まるデータバンクから一致するものを探したところ、韓国、台湾、タイに一体ずつ一致、そして17体がシベリアのブリヤート人と…